昨日の日曜日、久々に社会人時代の友達とランチ&お茶をしてきました。
お互いに幼稚園ママなので、子どもを夫に預けて束の間のウキウキタイムです。平日とは違い、「そろそろお迎えの時間だ・・・」と気にする必要がないのがいいですね♪
友達からも会った瞬間に「何キロ痩せたの?」と聞かれました。前回、友達に会ったときは確か51キロ台だったと思うので、今が46キロくらいだからおおよそ5キロってところでしょうか。
折角痩せたし、街に繰り出したということで、何か洋服を買おう!
とウィンドウショッピング開始♪
したものの・・・どんな洋服がオシャレなのか分からないorz
一応、雑誌「VERY」を見て予習はしたんですよ。
だけどトキメク洋服がない・・・
子どもを妊娠して出産して年齢を重ねて体型が変わって、さらに、子どもと遊びやすい服だったり汚されてもいい服を優先的に選んでいたら、何を着たらオシャレなのか分からなくなってしまいました。
そもそも小奇麗な服を買ったところで、どこに着ていくの?
この洋服で子どもと遊べる?
う~ん・・・買わなくてもいいかな。
って感じになっちゃうんですよね。
痩せて昔お気に入りだった洋服も着られるようになったけど、アラサーの時に買ったオフィスカジュアル服ばっかりで、今着ると微妙なものばかり。
ママファッションよりオシャレがしたいけど、ママファッションでないと実用的じゃない。
さて、どうしたものか?
そんな気持ちを抱えながら、ショップを見て回ったのですが、洋服の買い方も忘れてしまいました。
妊娠前は気に入った服がパッと見つかって、店員さんと「この服可愛いですよね~♪」なんてトークしながら試着して、「じゃ、これで!」なんて買っていたけれど・・・
まったく踏ん切りがつかないorz
つーか、店員さんに話しかけられないようにササッと見て逃げる。
できればこちらから話しかけるまでそっとしておいて欲しい。
そして、ちょっと気に入った洋服があっても、アレコレ考えて値段を見て「まぁ、買わなくていいか・・・」という判断を店員さんに話しかけられる前までに下して店を去るわけです。
ごく稀に少々小奇麗な格好(日常の自分比)をしていると、息子が「かわいいね~♪」と言ってくれるので、もう少しオシャレに興味を持たなくちゃな、と思う今日この頃。
【研究課題 ファッション】
★シンプルで大人可愛いプチプラファッション【Pierrot-ピエロ-公式】
★大人のためのファストファッションストア「coca」
★350以上の人気ブランドが大集合!【FASHIONWALKER】
この記事へのコメントはありません。