私、41歳にしてスイミングスクールに通うことにしました。
子供の頃に短期間だけ習っていた記憶はあるのですが、ひたすら背泳ぎばかりやらされてイヤになって辞めたような・・・
それ以降は特に何をするでもなく、学校の授業で水泳をやったのみ。クロールらしき手の動きはできるものの息継ぎはできず、泳げてもせいぜい15mくらいです。
そんな私がスイミングスクールに通っている息子に触発されまして、この度自分でも習ってみようではないかっ!と勢いでフィットネス水着を購入し、勢いついでに成人のスイミングスクールに申し込んだのです。
私はお金を払えばある程度はやるタイプなので、この情熱が冷めないうちに既成事実を作ってしまい、やらざるを得ない状況に自分を追い込んでみました。
そう、私は別に水泳は好きじゃない。
むしろ苦しいから嫌いな方です。
スポーツジムに通っていてもプールに足を踏み入れたことはないくらいです。
やりたくないけど、やってみたい、とはこれいかに。
まぁどうしても無理なら辞めればいいだけの事なので、とりあえず始めることにしました。
今通っているスポーツジムのスイミングスクールなので会員割引でちょっとお安く習えます。こんなキッカケがないとプールに足を踏み入れることはないですからね(泳げないし)。
今は元気にエアロビやステップをやっているけど、足を痛めて激しい運動ができなくなった時の為にも泳げた方がいいかな、という保険的考えもあります。
さて、けのび・バタ足程度しか泳げない40代がどの期間でどれくらい泳げるようになるか?はたまた挫折するか?息子とどちらが上達するのが早いか?実践してみたいと思います。
この年齢になって新しい事を始めるのは、ちょっと腰が重くなるけど、その反面ワクワクドキドキ楽しみでもあります。ついでにダイエットにもなれば万々歳だな!
この記事へのコメントはありません。