スーパーからおからパウダーが消えた。
私はてっきり、おからブームが去ったんだと思ったんですけど、どうやら最近TVで何かしら放送されたみたいですね。
どこのスーパーをみても、おからパウダーの商品札はあっても商品はナシ。ということで、粉もの系の売り場をウロウロしていたら「粉豆腐」というものを発見しました。
最初は玄米粉というのを使ってみたんですけど、粉豆腐の方が同じ大豆の仲間だし、「鉄分・カルシウム・レジスタントタンパクがたっぷり」と書かれていて栄養豊富そうだったので、粉豆腐を買ってみました。
結果、おからパウダーを使って作っていた蒸しパンとかなり近い感じの蒸しパンができました。
材料も作り方も見た目も、口の中がパサつく感もほぼ同じ。
違うのは・・・味ですね。
当たり前だけど、粉豆腐は豆腐味がして、おからパウダーはおから味がする。私の場合はココアパウダーを入れているのでそこまで差は感じないものの、やっぱりおからパウダー蒸しパンの方が好きな味です。
粉豆腐を使ってレンジで蒸しパンレシピ
★材料★
卵:1個
粉豆腐:20g
豆乳:30gくらい
てんさい糖:小さじ1.5前後
ハチミツ:小さじ1.5前後
ココアパウダー:小さじ1.5前後
ベーキングパウダー:小さじ1/2くらい
てんさい糖は砂糖でもなんでもいいし、なんなら全部をハチミツにしてもいいし、全部を砂糖系にしてもいいし、甘いのが苦手なら分量を減らしても良いと思います。最後に豆乳の量でなんとなく調整する感じ。大体テキトーです。
私はこの材料に、チョコチップを入れて、チョコチョコした蒸しパンに仕上げます。
※ダイエッターの朝食です・・・
この材料を耐熱容器に入れて、混ぜて、電子レンジ600wで2分30秒(様子をみて時間は調整)。
これで上記画像のような蒸しパンができました(画像は半分の量)。
粉豆腐のレジスタントタンパクに期待
レジスタントタンパクって初めて聞いた言葉です。
このレジスタントタンパクは体内で消化されにくく、コレステロールの低下や、代謝を上げて余分な脂質を抑制する作用があるそうな。
あら??なら、ダイエッターにいいじゃない!!
おからパウダーがなければ粉豆腐を使えばいいじゃない!!
ってことで、粉豆腐蒸しパン、レギュラー入り決定。
おからパウダーが欠品して困っている方、是非代替品として粉豆腐を検討してみて下さい。
この記事へのコメントはありません。