黒人参って知ってます?
私、スーパーで見かけたことがあるんですけど、紫色っぽい細長い人参で、1本300円台で売られていて、「高っーーー!」と思った記憶があります。
で、この黒人参、最近美容界では「スーパーフード」としてジワリジワリと注目を集めているんだとか。
スーパーフードと言われるものって結構ありますよね。アサイー、アマニ、ココナッツオイル、チアシード・・・などなど。
私のこれらに対するイメージは”南国”。スーパーフードといえば外国のもの、とばかり思っていたのですが、この黒人参は日本国内で栽培されているのですっ!
さて、じゃあ黒人参の何がスーパーフードなのさ!?というと、黒人参はβカロテン、ビタミンCに加え、ポリフェノールが豊富に含まれているのです。
ポリフェノールは抗酸化・眼精疲労軽減作用成分として有名。抗酸化というとエイジングケアを思い浮かべるのは私だけではないハズ。
とまぁ、そんな美人要素タップリなポリフェノールが豊富に含まれる黒人参がダイエッター向けにブレンドされたお茶として登場したのです。
それが、『natoha (ナトハ)の黒人参茶-クレンズ-』です。
※国産100%・無農薬100%
紫色な感じのお茶。
このクレンズは、スーパーフードたる黒人参をブレンドの約7割使用しているのですが、残りの3割は「緑茶」と「沖縄皇金(おきなわおうごん)ウコン」で、これがダイエッター仕様のブレンドになっているというわけです。
「緑茶」は緑茶ダイエットとしてTVでも紹介されていますよね。緑茶に含まれているカテキンは脂肪を燃焼させやすくするから運動前に飲むと効果的!とか。
「ウコン」は基礎代謝、脂質代謝が促進されたり、脂肪増加を防いだり、腸の働きを改善したり・・・とデトックス的な感じ。
もっと詳しく知りたい方は検索していただければ、と思いますが、とにもかくにも「黒人参」も「緑茶」も「ウコン」もダイエットと美容に良い♪という情報がワンサカでてきます。
まぁ、それを1つにまとめたのが、『natoha (ナトハ)の黒人参茶-クレンズ-』。
お茶というのは非常に合理的です。
というのも、ポリフェノールは比較的短時間で作用するも長期間の持続はしないから、毎日コツコツと摂取した方がいいらしい。まさにお茶ってうってつけじゃない!と。
私はスポーツジムに行く前の朝に飲んでいます。
このお茶がダイエットに貢献してくれますように♪
そうそう。
味は見た目の濃そう!という感じとはウラハラに、カモミールっぽくて私は飲みやすいです。私は600mlの熱湯で7分煮出した後、ティーバッグをそのまま放置して作っています。
(煮出すからティーバッグの糸は切っている)
1箱10包入っています。
普通にカップに熱湯とティーバッグを入れて抽出してもいいんですけど、一緒に入っていたパンフレットに「煮出しがおすすめ(500-800ml/3分以上)」と書かれていたのでその通りに。
で、色々と湯量や抽出時間を変えた結果、600mlで抽出時間7分がいいかな、という結論に至りました。
見た目に反して、そんなに濃く抽出されません。
だけど、抽出時間を長くしても濃さがあまり変わる感じがしない。
これが私の感想です。
自分の好みの濃さを探すのもまた楽しいかもしれません。
上述したように、毎日コツコツと摂取した方がいいので、3箱(1か月分)セット定期便がおすすめです。
詳しい商品詳細は公式サイトをご覧ください。
⇒natoha (ナトハ)の黒人参茶-クレンズ-商品詳細はこちら
この記事へのコメントはありません。