アラフォーのダイエットは、ただ体重を落として満足するのではなく、健康的に痩せることが重要ですよね。心身ともにスッキリとハツラツと、それが私の目標です。
昨日の土曜日、家族とテレビを見ていたら、「血管年齢」についてやっていたんですよ。
※「ジョブチューン★『テレビを観ながら健康診断!病気の危険度チェックSP』」という番組
私は読書をしながらの、ながら見だったので、詳しくは分からないんだけど、血管年齢を若返らせるにはブルーチーズを1日30g食べると良い、と言っていたのは覚えています。
「えーっ!ブルーチーズなんてクセがあるから食べられないよ」
なんて言っていたんですけど、ブルーチーズが苦手な人はチェダーチーズでも良いそうな。
チェダーチーズなら近所のスーパーでキャンディーチーズとして売っていたから、今度それを買ってみようかな♪なんて思ったんですけど、そもそも私の血管年齢って何歳よ!?
こういうのは縁なのかなんなのか・・・
今日、たまたま家族で行った大きな公園のイベントブースで、血管年齢無料チェックが開催されていたんですよ。嘘のような本当の話。
もちろん、測定してもらいまして、その結果がコレ。
実年齢40歳。
血管年齢38歳。
血管点数は52点(40~59点はごく平均の状態)。
つまらなさすぎるorz
すごく普通すぎてつまらない・・・そんな結果がでました。
血管年齢に影響する要因は、「食生活」「運動」「ストレス」「喫煙」「飲酒」の5つだと教えてもらったんですけど、飲酒・喫煙は元々全くしていないし、スポーツジムには週3,4日のペースで通っているし、ストレスもあまり感じないし、お菓子をつまんだり、主婦の1人ランチで適当なところはあるものの、そんなに乱れた「食生活」をしているわけでもない。
にもかかわらず、ごくごく普通の数値が出てちょっぴり残念。
これはチェダーチーズを食べなければ!と思ったひと時でした。
2017年の4月に「血液循環測定年齢」なるものを測定したことがあるんですね。
100円だか200円だかを入れてセルフで測定できる機械が、ショッピングセンターに置いてあったから興味本位で。で、その時の結果は「血液循環推定年齢31歳-35歳」でした。
「血液年齢」と「血液循環測定年齢」は同じなのか違うのかはイマイチ不明ではあるものの、測定方法は同じだったので多分同じものだと思われます。
とにもかくにも、実年齢よりはちょっと若い年齢だったのでヨシ!
ではあるものの、もう少し若返れるように頑張ろう・・・チェダーチーズを食べて。
この記事へのコメントはありません。