最近暑いですね。。。
夏になると「夏バテで食欲がないんだよね・・・」という女子がいる中、私の場合は「夏バテで食欲が増すんだよね・・・」という極めて危険なパターンに陥ります。
完全なる夏太り宣言ですね。
夏に食欲が増す私の行動パターン
何で夏になると食欲が増すのか考えてみました。
1番ダメなのが、暑いと冷蔵庫を開けたくなること、だと思うんですよ。
無意識のうちに涼を求めているんだと思います。
冷蔵庫を開けてしまうと、ついつい冷たいお茶を飲みたくなりますよね。ここで終わればまだ良いんですけど、さらなる涼を求めてアイスが食べたくなっちゃうのです。
甘いアイスを食べた後は、しょっぱいものが食べたくなって、喉が渇いてお茶を飲む・・・ってデブ体型まっしぐらですやん!ハイ、だから30代は常々太っておりました。
次に、「夏バテに負けるな!」ということで、肉やら肉が食べたくなるのです。無意識に栄養を求めているんだと思います。いつも以上にガッツリしたものが食べたくなる。
何で夏になると食欲が増すのか?
私の場合、夏が暑いから、という結論に至りました。
じゃあ、どうやったら増し増しの食欲を抑えることができるのか?
クーラーが効いた室内で過ごせばいい!!ってことですかね。。。
今年はアイスを食べたくなったら80カロリーのアイスを選んでいます。
そして、「食べ過ぎた!」と思ったら、ダイエットサプリをお守りとして飲んでいます。
今のところ、44.2キロ~44.8キロとふり幅はあるものの、なんとか身長152.5cmで44キロ台をキープできています。これから夏本本番!今年は夏太りをしないように気を付けねば。。。
夏太りの原因って何?
夏太りの原因を検索してみたところ、こんな理由が挙げられていました。
夏は外気温が高く、体温を保つための熱の生産・発散の必要がないから、基礎代謝は低くなる。
クーラーの効いた室内にこもることが多いから、勝つ同僚が減少する。
夏は汗をかきやすく、その汗の中にはビタミン・ミネラルが含まれているから。
夏バテしないようにしっかり食べよう!としてカロリーオーバー・・・
体の水分代謝が追いつかなくなってむくみやすくなる。
内臓の働きが悪くなって消化不良や代謝の低下を招く。
夏太り対策について考える
夏太りの原因を調べた結果、まさに私は夏太りになるべくしてなっている、という事実が判明しましたorz
じゃあ夏太りを防ぐにはどうしたらいいのか?
夏以外の季節と同じように生活する。
むしろ、冬と思って生活すべきなんでしょうね。
私の場合、冷たい物の飲みすぎ・食べ過ぎに注意をすれば、夏太りは防げそうです。ということは、やっぱり食事制限をしつつ、スポーツジム通いをする、ってことなんでしょうね。
冷たい物の飲みすぎ・食べ過ぎを防ぐには、やっぱりクーラーなんだろうな。
クーラーの効いた部屋の中でちょこまか動き、温かい物を飲めばいいのか・・・な。
ただでさえ、夏が苦手でつらいのに、夏を意識しないで生活するっていうのはキツイ・・・けど、出来る範囲内で頑張ろう、うん。
この記事へのコメントはありません。